こんにちは。マイライフスタッフです 😀
2017年もいよいよスタート!・・・と思っていましたが、はや2月。。。
さぼっていたわけではなく不定期掲載ということで(笑)、遅ればせながら本年もどうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
さて、本年初投稿は、先日行われたPCAポンプ勉強会を取り上げてみました。
PCA(Patient Controlled Analgesia)とは「自己調節鎮痛法」の略で、術後の痛みなどに応じて患者さま自らが、鎮痛薬を投与する手法のことです。
このたびオール薬局で採用したスミスメディカル社のCADD-Legacy® PCA(6300)は在宅仕様の携帯型精密輸液ポンプで医療従事者があらかじめ鎮痛薬の投与量を設定し、その範囲内で患者さま自らが、鎮痛薬を少量ずつ分割して投与することを行うことができる医療機器です。
勉強会では実際の機器を使用しての操作手順や管理方法などを教わりました。実運用をイメージしてか、参加スタッフも一様に真剣なまなざしで聞き入っていました。
ひとりでも多くの患者さまの在宅療養をサポートしたいという思いをカタチに、オール薬局は地域の在宅医療をより積極的に支援して参ります 🙂
コメントはこちら