在宅患者訪問薬局とは
薬剤師がご自宅へ訪問し、お薬の説明や管理をお手伝いします
「在宅患者訪問薬局」(在宅訪問薬剤管理指導/居宅療養管理指導)とは、寝たきりの方などが在宅で診療(訪問診療)を受けた後に、薬剤師が患者さま宅に訪問し、処方せんをもとにお薬の説明や管理をお手伝いするなど、ご自宅で薬局と同じサービスが受けられる、新しくはじまった薬剤師の仕事の一つです。
在宅患者訪問薬局は薬のプロ「薬剤師」が
ご自宅へお伺いします!
医師の処方せんに基づき調剤し、お薬を持って患者さま宅へ訪問します
- ①通院が困難な患者さまに対して、医療機関が患者さま宅に出向いて訪問診療を行ったあと、薬剤師によるお薬の管理や説明が必要と判断した場合、医師はその旨を処方せんに記載します。
- ②薬剤師は処方せんに基づき調剤し、お薬を持って患者さま宅へ訪問します。
- ③薬剤師は患者さま宅を訪問して、お薬についての説明や管理のお手伝いをします。
- ④訪問結果を医師に報告します。
